シュウメイギク

9月14日の誕生花

9月14日の誕生花-秋明菊(シュウメイギク)

ハッピーバースディ

9月14日の誕生花

秋明菊(シュウメイギク)の花言葉

薄れゆく愛/ 忍耐(薄紫)/ 多感なとき

  • シュウメイギク別名:キブネギク
  • 英名:Japanese anemone
  • 科目:キンポウゲ科宿根草
  • 原産国:中国/ 台湾/ ヒマラヤ
  • 開花期:9月から10月頃
  • 入手可能時期:春/ 9月から11月頃
  • 長さ(草丈):約50cmから70cm
  • 花色:赤/ ピンク/ 白/ オフホワイト
  • 花もち(シュウメイギク切り花):1週間前後
  • 水あげ(切り花)水切り
  • 取り扱いの注意点:特にありませんが、深水に入れる方が花もちが良いようです。

ライン

  • 星座:乙女座
  • イメージ:完璧主義/ 批評家

 

秋明菊(シュウメイギク)More

  • シュウメイギク名前に「菊」とつきますが、アネモネやクリスマスローズと同じキンポウゲ科の植物です。花型もアネモネによく似ています。英名も「ジャパニーズ・アネモネ」ですね。
  • 別名の「キブネギク」は、京都の貴船山で多く自生しているためつけられたそうです。
  • ひらひらとした花びらのようなものは実は花びらではなく萼片(ガクヘン)です。同じキンポウゲ科の「クレマチス」もそうですが、花びらは退化してしまっているそうです。こういったお花は花びら・・ではなく、萼片がはらはらと散りやすいようです。
  • 薬用植物として打撲や腫毒に効能があり根を内服、外用し使用されます。

秋明菊(シュウメイギク)の育て方鉢植え

  • シュウメイギク日本の草地に古くから自生するお花で、あまり土質は選ばず、育てやすいお花です。強光線を避け、日当たりの 良い場所で管理します。
  • 多年草で、株分けをして殖やします。(適期は3月頃)
  • 種から育てる場合は、4月から6月に撒きます。(花の様に見える茶色の萼の部分に小さな花が咲き、種になります。 )
ケーキ9月14日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
マシュー・ボールトン/ ミヒャエル・ハイドン/ ラリー・コリンズ/ イワン・パブロフ/ 赤塚不二夫/ 矢沢永吉/ 駒田徳広/ 石井弘寿/ 安達祐美/ 成宮寛貴/ 上戸彩

過去に起こった9月14日の出来事

  • 1683年  オランダの博物学者が虫歯の原因菌を発見
  • 1978年  「銀河鉄道999」放送開始。
記念日記念日-9月14日は何の日-
コスモスの日/ セプテンバーバレンタイン

 

MaryPoppinsギフトアドバイスフラワーギフトmarypoppins

秋明菊とツルウメモドキのアレンジ秋の草花に似合う、とても可憐なお花です。ぽむぽむと丸いつぼみもかわいいですね。
秋のお花と合わせた和風のアレンジにももちろん似合いますし、バラやガーベラなど洋風のお花と合わせてもお洒落♪
長さもあるお花なので大きめの花束や、アレンジメントでも、つぼみがぽんぽん飛び出してかわいいアクセントになってくれます。
鉢植えの場合育てやすい大きさの品種や八重咲種など、切り花よりも品種が多めです。

秋の風景を思わせる素敵な花言葉のお花です。
秋色のお花を合わせた花束やアレンジメントで、かわいい鉢植えで・・
お届けのシーンに合わせてどうぞ。

Real_col_HandLens.gifサイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)
カメラマークの表示がある場合リンクをクリックして下さい。
フラワーギフトMaryPoppinsタイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。

 

秋明菊(シュウメイギク)を使ったアレンジメントと花束
秋明菊とトウガラシ シュウメイギクとミズヒキソウ 胡蝶蘭と秋明菊
秋明菊とトウガラシ / 秋明菊と水引草/ 胡蝶蘭と秋明草
ススキと秋明菊 シュウメイギクとアイビー シュウメイギクと、ミニリンゴ
ススキと秋明菊/ シュウメイギクとアイビー/ シュウメイギクと、ミニリンゴ
シュウメイギクとグラジオラス 水引草とシュウメイギク 秋明菊とトルコキキョウのアレンジ
シュウメイギクとグラジオラス/ 水引草とシュウメイギク/ 秋明菊とトルコキキョウのアレンジ
Real_col_Mac.png似ているお花→-
Real_col_Movie.png秋明菊(シュウメイギク)のアルバムサイト→(準備中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です