8月23日の誕生花

8月23日の誕生花

8月23日の誕生花-おしろい花

お誕生日おめでとう!!

8月23日の誕生花

おしろい花の花言葉

臆病な愛/ 控え目/ 慎重(赤花)

  • オシロイバナ別名:夕化粧(ユウゲショウ)
  • 英名:Four o’clock
  • 科目:オシロイバナ科の1年草
  • 原産国:熱帯アメリカ
  • 開花期:7月から10月頃
  • 入手可能時期:
  • 長さ(草丈):60cmから100cm
  • 花色:ピンク/ 白/ 黄/ 混色
  • 花もち(切り花):(鉢植えのみの扱いです)
  • 水あげ(切り花):
  • 取り扱いの注意点:

leaf

  • 星座:獅子座獅子座
  • イメージ:強い個性/ 熱心

 

おしろい花More

  • オシロイバナの種種子の胚乳が白い粉状で、化粧に使われる「おしろい」のようである事から「白粉(オシロイ)花」の名前がつけられました。
  • 英名の「Four o’clock」、別名の「夕化粧」は、夕方4時頃に開花する花であるところから名づけられました。明け方にはしぼんでしまいます。(涼しくなってくると、朝から開花する場合もあるそうです。)
  • 日本へは、鑑賞用として江戸時代に渡来しました。
  • 朝顔型の漏斗状の花に見える部分は萼で、実際には花びらはありません。

おしろい花の育て方鉢植え

  • オシロイバナ水はけと日当たりの良い場所で管理します。
  • 種子から育てる場合は、4月から6月頃に行います。
  • 大きく根をはりますので、大きめの鉢で育てます。
  • 基本的に1年草の扱いですが、暖地では翌年も花を咲かせる事ができます。
ケーキ8月23日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ジーン・ケリー/ ルイ16世/キース・ムーン/ディック・ブルーナ/リバー・フェニックス/ボビー・ワトソン/フリオ・フランコ/岡江久美子/ 三好達治/ 別当薫 / 井上ひろし/ 益岡徹/ 高橋ひとみ/ 佐藤しのぶ/ 山咲トオル/ 山田隆夫

過去に起こった8月23日の出来事

  • 1990年  東ドイツ議会で、西ドイツ加入(ドイツ統一)が可決される。
  • 1957年  ボリショイバレエ初来日。
記念日記念日-8月23日は何の日?
ウクレレの日/ 白虎隊の日/ 奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー

 

MaryPoppinsギフトアドバイスメアリーポピンズ

オシロイバナ/オレンジ夏の夕方、上品な香りとともにかわいいお花を咲かせてくれます。
矮性種のものや、一つの苗から数色の花を咲かせるもの、絞りの模様が涼しげな品種もあり、ギフト向きのものも色々あります。
強健で、育てやすいお花ですので、夏のギフトにも良いですね。
様々な品種からお届け先様のイメージに合わせてどうぞ。

Real_col_HandLens.gifサイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)
カメラマークの表示がある場合リンクをクリックして下さい。
フラワーギフトMaryPoppinsタイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。
おしろい花色々
オシロイバナ オシロイバナ おしろいばな

Real_col_Mac.png似ているお花→-
Real_col_Movie.pngおしろい花のアルバムサイト→準備中

8月22日の誕生花:クルクマ前home次8月24日の誕生花:カラスウリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です