10月16日の誕生花-山帰来(サンキライ)
10月16日の誕生花-山帰来(サンキライ)の花言葉、フラワーギフト、その他山帰来のご紹介ページです。10月16日に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
山帰来(サンキライ)の花言葉
不屈の精神
別名:サルトリイバラ/ ガンタチイバラ
- 英名:China root
- 科目:サルトリイバラ科
- 原産国:日本/ 中国/ 朝鮮半島/ インドシナ半島
- 開花期:4月から5月
- 入手可能時期:8月から12月頃
- 長さ(草丈):100cm前後
- 花色:緑色
- 花もち(切り花):赤く色づいた実、または夏頃に青い実と葉がついたものを使いますので「花」としては扱いがありません。
- 水あげ(切り花)空切り
- 取り扱いの注意点:硬いトゲがある場合がありますのでご注意ください。
山帰来(サンキライ)More
山帰来という名前は、昔この実を毒消しとして使用していた頃、必要な時に山へ行き、実を食べて帰って来た・・・事から名づけられたそうです。
- 猿捕茨(サルトリイバラ)という名前は、硬いトゲに猿もひっかかる・・というイメージからつけられたそうです。
- サンキライの根も解熱や解毒作用があり、現在も生薬として使用されています。
- やや肉厚の丸い葉をしていますが、この葉は柏餅をくるむ葉として、西日本など、柏の葉が入手しにくい地方で使用されているそうです。
- 元来はユリ科とされていましたが、現在ではサルトリイバラ科に分類されるそうです。また、中国で呼ばれる「山帰来」と日本の「山帰来」とは似てますが、違う種です。
山帰来(サンキライ)の育て方
10月16日生まれの星座:

※敬称略_ (._.)_
ギュンター・グラス/ チェン・バレン/ ティム・ロビンズ/ アンジェラ・ランズベリー/ アルノルト・ベックリン/ フリー/ 伊藤博文/ 二階堂進/ 大山のぶ代/ 阿川泰子/ 林寛子/ 伊藤さやか/ 渡邉卓哉/ 藤井将雄/ 土屋久美子
世界食料デー/ ボスの日/ 自分色記念日/ ありがとう湯沢の日(新潟県湯沢町)
MaryPoppinsギフトアドバイス


秋~冬のクリスマス時期には欠かせない花材ですね。
生花のアレンジメント以外にもドライ向きの花材を合わせて、そのままドライフラワーとして飾っていただけますし、リースの土台にも使われますので、色んなスタイルのフラワーギフトが可能!
「不屈の精神」というとても力強い花言葉は、「応援ギフト」にも良いかも♪
御誕生日のプレゼントには、秋色のお花を合わせていかがですか?



山帰来(サンキライ)を使ったアレンジメントと、フラワーギフト



ウインターコスモスと山帰来のギフトアレンジ/ ハロウインのかぼちゃアレンジメント/ グラスオーナメントのクリスマスアレンジ



サンキライとコスモス/ サンキライと粟のアレンジ/ バラのリースアレンジメント



椿とサンキライのアレンジ/ コスモスとサンキライ/ ドラゴン柳とサンキライ

10月16日のサンキライの写真2枚が間違っているので訂正されたほうがいいと思います。
最初の2枚の緑色の実をつけているのはサネカズラの実です。
3枚目は正しいのに残念です。
ふわ様
コメントをいただきありがとうございます。サンキライより実が大きく、葉の形も異なるのに、気づかずに掲載してしまっておりました。しかも大きく表示される「アイキャッチ画像」で!(*_*)
ご指摘に心より感謝申し上げます。
またお気づきの点がございましたらご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。