6月11日の誕生花の誕生花-ラベンダー
6月11日の誕生花-ラベンダーの花言葉-アレンジメント-鉢植えギフト-その他フラワーギフトのご紹介ページです。6月11日の誕生花のお誕生日に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
ラベンダーの花言葉
豊かに香る愛/ 期待/ 豊香/ 繊細(紫)
別名:ヒロハラワンデル
- 英名:lavender
- 科目
:シソ科(常緑広葉小低木
- 原産国:地中海沿岸、カナリア諸島、トルコ、インド
- 開花期:5月頃から7月頃(品種により異なります。)
- 入手可能時期:54月下旬頃から6月頃
- 長さ(草丈):約20cmから70cm
- 花色:紫/ 赤紫/ ピンク/ 青/ 白/ 黄色
- 花もち(切り花):3日前後
- 水あげ:水切り
- 取り扱いの注意点:高温、多湿にならない様管理します。
ラベンダーMore
シソ科ラベンダー属は約20種がありその形状により大きくは、「スパイクラベンダー(線型の葉と穂状の輪散花序)」「フレンチラベンダー(スパニッシュラベンダーとも呼ばれ、線型葉と上部に輪散花序を持つ)」「ファーンラベンダー(レースラベンダーなど、葉に切り込みをもつ)」の3グループに分かれます。
古くから栽培され、薬用に使用されていて、その後香料として用いられるようになり、ローマ時代にはすでにバスハーブとして使用されていたとか。。。学名の「ラヴァンドゥラ」は「洗う」という言葉に由来するそうです。また、中世のイギリスでは防虫、防臭、防菌のために床にばら撒いていたそうです。
- ハーブとして全草を利用でき、ポプリをはじめ、化粧水やリンス、ティー、石鹸などに使われるほか、砂糖漬けにした花はケーキやクッキーの彩りに使われます。
ラベンダーバンドル
下着の引き出しなどに入れておくと、防虫効果の他、ラベンダーの香りが移ります。
→
→
→
花の部分をまとめます。→茎の部分を折り返します。→お花の部分にリボンを巻き付けます。→ 飾りリボンでまとめます。
ラベンダーの育て方
地中海の温暖でからっとした気候を好む植物ですので、高温、多湿に注意します。
- 日当たりの良い場所で、水はけのよいアルカリ性の土を好みます。
- 開花後は花の下茎+葉を2、3枚くらいを切り詰め、秋~冬は強めに剪定します。
- 挿し木で殖やす事ができ、その場合5月から6月頃に行います。
星座:
※敬称略_ (._.)_
ジョー・モンタナ/ ベン・ジョンソン/ リヒャルト・ストラウス/ 川端康成/ ジャン・アレジ/ 沢口靖子/ チェ・ジウ/ 山口もえ/ 新垣結衣
傘の日/ 雨漏りの点検の日/ 梅酒の日/ 布おむつの日
MaryPoppinsギフトアドバイス


日本と異なる風土の植物ですので、育て方はややむつかしいものの、適切な環境では毎年新しいお花をつけてくれます。
ハーブクラフトがお好きな方なら鉢植えは最適ですね。品種も豊富で、風情も異なりますのでお届け先様に合わせたスタイルや品種でどうぞ。
様々な用途で使われるハーブですので、鉢植えや切り花(花束)以外でも香りをお楽しみいただけるアロマキャンドルや、サシェなどもおすすめ。
ラベンダーの花言葉「豊かに香る愛」や「期待」など花言葉も添えていかがでしょうか。


(※リンクがない場合、当店のオリジナル・オーダーフォームでご注文いただけます。ご参考画像のURLをお書き添えいただきますとスムーズにご注文いただけます。

ラベンダーを使ったフラワーギフト、アレンジメント、その他クチナシ



ハーブティセットとハーブの花束のギフトセット/ ラベンダーの鉢植えギフトinモスポット/ プリザーブドフラワーのラベンダーアレンジ



ラベンダー ピンク/ インプレスパープルラベンダー/ フラワーメッセージcard


