12月28日の誕生花
12月28日の誕生花-柘榴(ザクロ)
ザクロの花言葉-鉢植え-アレンジメント-フラワーギフトのご紹介ページです。12月28日に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
ザクロの花言葉
円熟した優美/ 子孫の守護/ (石榴の果実=一致/ 希望/ 不死/ 処女性)
- 別名:–
- 英名:Pomegranate
- 科目:ミソハギ科ザクロ属
- 原産国:南ヨーロッパ/ 西南アジア
- 開花期:6月頃~7月頃
- 入手可能時期:7月頃~10月頃(果実は12月頃)
- 長さ(草丈):30cm600cm
- 花色:オレンジ/ 白
- 花もち(切り花):1週間前後
- 水あげ(切り花)切り口を十字に割る
- 取り扱いの注意点:特にありません。
柘榴(ザクロ)More
紀元前から中東地域で栽培されており、「ザクロ」という名前は、原産国イランのザクロス地方に由来するとされています。
- ギリシャ神話では美しい女性「ベルセフォネ」に由来し、冥界の植物とされているそうです。酒神デュオニソスの血から柘榴ができた、とも言われています。また、ザクロの鰐(先端)の小さな王冠の様な形状は、酒の神バッカスが妖精への償いとしてつけた、と伝えられています。
- 中国やトルコでは多産のシンボルとされており、日本でも鬼子母神にまつわる言い伝えがあります。
- 日本へは、10~11世紀頃に中国を経由して伝わりました。
- 食用にされるザクロ、花を観賞するハナザクロがあり、江戸時代から園芸品種がつくられてきました。主なハナザクロは結実しにくく、実をつけてもあまり大きくなりません。
- ザクロに含まれるエストロゲンという成分は、女性ホルモンと同じ働きをするため、その治癒に用いられる事があります。また、果皮や、種子、樹皮も薬用として用いられ、収れん、吐血、水腫などに効能があるとされています。石榴の皮は黒色のインクの材料としても使われました。
※敬称略_ (._.)_
マギー・スミス/ マヌエル・ブイグ/ 井植歳男/ 堀辰雄/ 石原裕次郎/ 渡哲也/ 佐々木恭介/ デンゼル・ワシントン/ トータス松本/ 寺島しのぶ/
御用納め・仕事納め/ 煤払い/ 身体検査の日/ シネマトグラフの日/ ディスクジョッキーの日
MaryPoppinsギフトアドバイス



花も果実も楽しませてくれる素敵な花樹ですね。 開花時期は初夏頃ですので、この季節は果実が楽しめます。 石榴の実が入ったアレンジメントも楽しいです。 鉢植えを贈り物にする場合、あまり大きくならない矮性のものもあります。 お花も実も素敵な言葉の意味をもつ石榴。お誕生日のお祝いの他、各種お祝い事にもいかがですか?



石榴(ザクロ)を使ったアレンジメントと、花束、フラワーギフト
ストレリチアとザクロのアレンジ/ 姫柘榴の鉢植えギフト/ 石榴の枝とカラスウリのアレンジ
花ザクロとヒマワリのアレンジ/ 花ザクロと向日葵のアレンジ/ ザクロを使った秋のディスプレイ
プロテアと柘榴の実のiース/ 花柘榴と百合のアレンジ/ 弾けたザクロの実