2月2日の誕生花-木瓜(ボケ)
2月2日の誕生花-木瓜(ボケ)
木瓜(ボケ))の花言葉-鉢植え-アレンジメントや花束など、木瓜(ボケ)のフラワーギフトのご紹介ページです。2月2日の誕生花に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
木瓜(ボケ)の花言葉
指導者(赤)/ 平凡
- 別名:放春花/ からぼけ
- 英名:Flowering quince
- 科目:バラ科
- 原産国:日本/ 中国
- 開花期:2月から4月頃
- 入手可能時期:12月から翌年3月頃
- 長さ(草丈):約30cmから約1800cm
- 花色:赤/ 白/ 複色
- 花もち(切り花):環境が良ければ約1ヶ月くらいつぼみをつけながら成長します。
- 水あげ:水切り(切り口を十字に切り込みます。)
- 取り扱いの注意点:針の様な強いトゲをもっていますので、お取り扱いにはご注意下さい。またつぼみは触れると落ちやすいので、あまり手をかけないよう注意します。
星座:水瓶座
木瓜(ボケ)More

- 中国から渡来した木瓜は、当初、薬木として扱われたそうです。以外に大きな実ができ、実が緑のうちに漬け込んだボケ酒は、疲労回復・暑気あたり・咳に効果的。 お休み前のナイトキャップにおすすめ。実には、芳香があります。
- 薬木として用いられたこのお花は、やがて早春に咲く花として交配もされるようになり、観賞用に栽培されるようになったそうです。現在では、とてもたくさんの品種があります。
- 鋭いトゲがあるせいか、生け花(茶花)では禁花とされた時代もあったそうです。
- 日本原産であるクサボケ(左画像)は、樹高は低め(約50cm)ですが、花が大きく、赤色が鮮やかなのが特徴です。中国原産の木瓜より花期がやや遅く、4月~5月頃に開花します。
鉢植えで育てる場合
※敬称略_ (._.)_
ベネディクト13世/ ジェームス・ジョイス/ ファラ・フォーセット/ フリッツ・クライスラー/ エレイン・ストリチ/シャキーラ/ 二葉あき子/ ちわきまゆみ/ おぼん/ 寺尾常史/ 林英哲/ HISASHI/ USA/ 劇団ひとり/ 井上聡/宮地真緒
おんぶの日/ 夫婦の日/ 頭痛の日/ 交番設置記念日/ バスガールの日/ 世界湿地の日
MaryPoppinsギフトアドバイス


お花の少ない寒い季節に、次々と花を咲かせてくれる、とてもありがたく丈夫なお花です。
切り花の場合は、和風のお花はもちろん、チューリップやフリージアなどの春のかわいいお花も似合いますね。
鉢植えでは、盆栽風の鉢植えもおすすめです。
丈夫で育てやすく、小さくてもたくさんの花を咲かせてくれます。
日当たりが良ければある程度放任でも大丈夫なのでお忙しい方でも大丈夫かも・・
「放春花」という別名のとおり、春の訪れを感じさせてくれるお花です。
お誕生日のお祝い以外にも、季節のご挨拶用ギフトにもおすすめです。


