2月6日の誕生花
2月6日の誕生花-御柳梅(ギョリュウバイ)
檉柳梅(ギョリュウバイ)の花言葉-鉢植え-アレンジメントや花束など、御柳梅(ギョリュウバイ)のフラワーギフトのご紹介ページです。2月6日の誕生花に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
御柳梅(ギョリュウバイ)の花言葉
克己/ 威厳
- 別名:レプトスペルマム/ マヌカ
- 英名:Tea tree(NewZealand teatree)
- 科目:フトモモ科 常緑低木
- 原産国:オーストラリア、ニュージーランド
- 開花期:3月頃から6月頃
- 入手可能時期:12月頃から~2月頃
- 長さ:~約500cm
- 花色:白/ ピンク/ 複色
- 花もち(切り花):10日前後
- 水あげ:水切り(切り口を十字に切り込みます。)
- 取り扱いの注意点:特にありません。
星座:水瓶座
御柳梅(ギョリュウバイ)More
- 御柳梅と書くのが一般的ですが、「檉柳梅」(※←環境依存文字)と記載される場合もあるようです。
別名の「Tea tree」は、膨らむような枝ぶりから、または、お茶の代用として使われたから、とも言われるようですが、別種のハーブである「ティツリー」と区別するため、「NewZealand teatree」とも名づけられたそうです。
「マヌカ」の別名は、原産国ニュージーランドのマオリ族の言葉で、「癒しの木」「復活の木」を意味するそうです。ニュージーランドの、マヌカの森で採取されたギョリュウバイの蜂蜜が、「マヌカハニー」で、抗菌性や、殺菌力に優れている事で有名ですね。
- エッセンシャルオイルとしてマッサージなどにも使用されます。
※敬称略_ (._.)_
豊臣秀吉/ ベーブ・ルース/ ロナルド・レーガン/ ボブ・マーリー/ アン女王/ ナタリー・コール/ ロバート・タウンゼント/ やなせたかし/ 矢沢透/ キャシー中島/ 大槻ケンヂ/ 福山雅治/ 中田ヤスタカ/ 市原隼人/
海苔の日/ ブログの日/ 抹茶の日/ プロフェッショナルの日/ 環境・エネルギーに取り組むブルーの日/ ディズニー・ツムツムの日/ お風呂の日/
MaryPoppinsギフトアドバイス


切り花として見かける事は少ないですが、この時期には比較的多いかも。びっしりとお花がついた枝はほんとに綺麗ですね。
鉢植えは年末以降の寒い時期に出回ります。
シクラメンやパンジーなど季節のお花との寄せ植えも良いですね。
ギョリュウバイの花言葉「克己」や、「威厳」は、頑張っている方への応援など様々なシーンで使えそう。
お誕生日のプレゼントにはもちろん、目上の方へのプレゼントにもいかがですか?


