12月25日の誕生花
12月25日の誕生花-ホーリーのページです。
ホーリーの花言葉
清廉/ 先見性
- 別名:西洋ヒイラギ/ 柊餅(ヒイラギモチ)
- 英名:holly/ (品種により、Christmas holly/ American holly/ European holly/ English holly/ Chinese hollyなど)
- 科目:モチノキ科モチノキ属
- 原産国:ヨーロッパ/ アメリカ/ オーストラリア/ ニュージーランド/ 中国
- 開花期:4月から5月頃
- 入手可能時期:12月
- 長さ(草丈):30cmから500cm
- 花色:白
- 花もち(切り花):2週間前後
- 水あげ(切り花)切り口を十字に割る
- 取り扱いの注意点:葉先に固い棘がありますのでやや注意が必要です。
星座:やぎ座
ホーリーMore
「ホーリー」はモチノキ科の総称で、モチノキ科のヒイラギには、西洋ヒイラギ、アメリカヒイラギ、中国ヒイラギがあります。本来のクリスマスホーリーは西洋ヒイラギを指すそうです。
- 日本で節分に玄関などに飾る柊(ヒイラギ)と似ていますがそちらはモクセイ科で、モチノキ科のホーリーとは異なる種です。同じように棘がある葉を持ちますがホーリーの葉は互生、モクセイ科のヒイラギは対生します。
- ヨーロッパでは古くから聖木とされていました。また、モクセイ科のヒイラギと同じように玄関に飾って魔除けにするところもあるそうです。
※敬称略_ (._.)_
イエス・キリスト/ アイザック・ニュートン/ ロッド・サーリング/ コンラッド・ニコルソン・ヒルトン/ 金子光晴/ 植木等/ 夏八木勲/ 角川博/ 三浦大輔/ トーマス・オマリー/ 武井咲
昭和改元の日/ クリスマス/ スケートの日
MaryPoppinsギフトアドバイス


クリスマスの12月25日を象徴するお花ですね。(この季節はお花・・ではなく「実」ですが・・)
もちろん、今日がお誕生日の方へのプレゼントにもぴったりです。
お届け先様のイメージのお花を合わせたアレンジでどうぞ。


ホーリーを使ったアレンジメントと花束
ミツロウキャンドルのクリスマスアレンジメント/ ホーリーとザクロのアレンジメント/ ホーリーとツルバラを使ったアレンジメント