8月11日の誕生花-パキスタキス・ルテア
パキスタキス・ルテアの花言葉-アレンジメントなどパキスタキスのご紹介ページです。8月11日に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
パキスタキス・ルテアの花言葉
美しい娘/ 楽しい語らい
- 別名:Golden Candle / Golden Shrimp Plant / ロリポップ・プラント
- 英名:
Pachystachys lutea
- 科目:キツネノマゴ科(パキスタキス属)
- 原産国:メキシコ、ペルー
- 開花期:6月頃~10月頃
- 入手可能時期:6月頃〜9月頃(気温、その他の条件により異なる場合がございます。)
- 長さ(草丈):約20cm~300cm
- 花色:(苞)白(苞は黄色です。)
- 花もち(切り花):–
- 水あげ(切り花):–
- 取り扱いの注意点:特にありません。
パキスタキス・ルテアMore
Golden Candle(黄金色のキャンドル)、Golden Shrimp Plant(黄金色のエビの植物)の別名は、このお花の特徴をとてもよく表しています。つん、と上を向いて咲く「苞」はキャンドルの様ですし、ハート型が連なっている様に見えるスタイルもエビの殻の様ですね。
- 苞の間から咲く白いお花は、真横に咲いて、数日で落花、または変色します。
パキスタキス・ルテアの育て方


-
パキスタキス 日当たりの良い環境で育てます。直射日光でも大丈夫です。
- 水やりは乾燥しないよう、特に花期は水分をよく吸収するので注意が必要です。冬場は少なくて大丈夫です。
- 冬は落葉しますが、10度くらいで越冬できます。できれば日当たりのよい室内へ移動させます。
- 日当たりと温度、湿度等環境が合えばとても育てやすく、丈夫な植物です。
8月11日の星座:
※敬称略_ (._.)_
ハルク・ホーガン/ 岸恵子/ 吉川英治/ 小林亜聖/ 中尾彬/ ジョー・ジャクソン/ 孫正義/ 槇原寛己/ 松村邦洋
山の日/ ガンバレの日/ Light Up Nippon/ きのこの山の日/ マッシュルームの日/
MaryPoppinsギフトアドバイス


開花時期は初夏~秋頃までと、長く、暑い夏の日差しの下で元気に咲き続けてくれる貴重な植物です。
開花時期の間、次々と花芽をつけてくれます。
白いお花は数日の開花ですが、苞の間から横に伸びる白いお花は天使の羽の様にも見えます。
切り花での扱いは見かけませんので、プレゼントには鉢植えで。
お誕生日プレゼントにはもちろん、夏のフラワーギフトにもおすすめのお花です。


