1月9日の誕生花
1月9日の誕生花-春咲きグラジオラス
春咲きグラジオラスの花言葉
用心/ 堅固
- 別名:早咲きグラジオラス/ コンコロール/ グラジオラス・トリステス
 - 英名:Gladiolus nanus/ Sword Lily
 - 科目:アヤメ科
 - 原産国:南アフリカ/ 地中海沿岸
 - 開花期:3月から6月
 - 入手可能時期:1月から6月頃
 - 長さ(草丈):約30cmから60cm
 - 花色:白/ ピンク/ 黄色/ 紫/ 混色
 - 花もち(切り花):1週間から10日
 - 水あげ:水切り
 - 取り扱いの注意点:特にありません
 
星座:山羊座
春咲きグラジオラスMore
- 普通のグラジオラスに比べ小ぶりで華奢なラインです。夏咲き種とは花型は同じですが、イメージがずいぶん違うかもしれません。また、普通のグラジオラスの花期は7月から10月頃ですが、春咲きグラジオラスの場合早春に咲きます。
 - Sword Lilyという英名は葉が剣のように細長くとがっている様子に由来しているそうです。
 
鉢植えで育てる場合・・
- 球根の植え付けは、9月頃~11月頃に、水はけと日当たりのよい場所を選んで行います。(品種によっては、植え付けから約2か月で開花するものもあるようですので、ご確認ください。)
 - 耐寒性にやや弱いので、冬場は霜よけなどが必要です。
 
※敬称略_ (._.)_
リチャード・ニクソン/ シモーヌ・ド・ボーボワール/ジミー・ペイジ/セブルス・スネイプ/ジョーン・バエズ/スザンナ・ヨーク/ 西田佐知子/ 中山あい子/ 尾崎健夫/ 宗茂/ 宗猛/ 森祇晶/ 大林宣彦/ 岡本真夜/岸部一徳/龍虎/井上真央
風邪の日/ クイズの日(とんちの日)
MaryPoppinsギフトアドバイス

春のフラワーギフトにぴったりな可憐なお花です。カラーも色々ありますのでご用途に合わせてどうぞ。
サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)
タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。
春咲きグラジオラスを使ったアレンジメントと花束






春咲きグラジオラスとデモールのアレンジメント/ 青い小花のアレンジメント~blooms of blue/ ベニスモモとハルサキグラジオラスのアレンジ






吉野桜と春咲きグラジオラスのアレンジ/ マンサクとハル咲きグラジオラスのアレンジ/ カラーとハルサキグラジオラスのアレンジ
![]()
		
	
























































































































