10月15日の誕生花-バジル
10月15日の誕生花-バジルの花言葉、フラワーギフト、その他バジルのご紹介ページです。10月15日に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。
バジルの花言葉
よい望み/ ご多幸を(香りのあるもの)/ なんという幸運(スイートバジル)
- 別名:目箒(メボウキ)
- 英名:
Basil
- 科目:シソ科
- 原産国:熱帯アジア
- 開花期:6月~10月頃
- 入手可能時期:春、秋
- 長さ(草丈):~60cm
- 花色:白、ピンク、紫
- 花もち(切り花):約1週間前後
- 水あげ(切り花):水切り
- 取り扱いの注意点:特にありません。
バジルMore
-
バジル 別名(和名)の「目箒(メボウキ)」は、バジルの種子を水に浸すとゼリー状になり、それを使って目のゴミを取っていた事に由来します。
- 「Basil(バジル)」という名前は、ギリシャ語の「王(家)の」という意味の「basilicon」に由来し、王様の薬や、香料として使われた事に由来するそうです。
- ヨーロッパやインド、中国で古くから薬草として用いられたバジルは、主に消化剤、目薬、去痰剤に使われました。
- ヨーロッパでは「大気を清める聖なる草」、「キリストの墓の上に生えた聖なる草」と言われ、神聖な花とされています。
- 原産国インドでは「聖なる木」とされ、神々に捧げられたそうです。
- 主なバジルはスイートバジルで、他にダークオパール、ブッシュバジル、ホーリーバジルなどがあります。
10月15日生まれの星座:
※敬称略_ (._.)_
フリード・リヒ・ニーチェ / 毛利元就 / オスカー・ワイルド / 野村胡堂 / 堀厳夫 / 蜷川幸雄 / 山川豊 / 江波杏子 / リチャード・カーペンター / 清水国明 / 真木よう子 / 水原希子 /
世界手洗いの日 / 農山漁村女性のための国際デー / 国際白杖の日 / たすけあいの日 / きのこの日 / 草履の日 / 人形の日 / 化石の日 / 九州あご文化の日
MaryPoppinsギフトアドバイス


切り花ではアフリカン・ブルーバジルなど、紫の穂や葉が美しい品種などがあります。鉢植えや苗の場合はお料理などに利用するようにスイートバジルなどのお花が咲いていないものがほとんどですので、開花したお花をプレゼントするなら切り花でどうぞ。
お料理がお好きな方なら素敵なラッピングで鉢植えも便利で良いですね。
お届け先様に合ったスタイル、品種でどうぞ。



バジルを使ったフラワーギフト、アレンジメント・他
黄花コスモスとバジルのアレンジメント/ ハーブのボタニカル・アートフレーム/ 鉢植えのバジル