7月18日の誕生花
7月18日の誕生花-透し百合(スカシユリ)
透し百合(スカシユリ)の花言葉
注目を浴びる/ 純潔/ 子としての愛(ピンク)/ 飾らぬ美
- 別名:–
- 英名:Asiatic Hybrids
- 科目:ユリ科の球根植物
- 原産国:北半球温帯地方/ 亜熱帯/ 亜寒帯
- 開花期:5月中旬から8月中旬
- 入手可能時期:ほぼ周年(品種により異なります)
- 長さ(草丈):約45cmから1000cm
- 花色:白/ 黄/ ピンク/ オレンジ/ 赤/ 複色/ 他
- 花もち(切り花):10日前後
- 水あげ:水切り
- 取り扱いの注意点:特にありませんが、大きく開花すると花びらの間に隙間があります。(そこから、「透かし百合」と名づけられたそうです)強く触れると花びらが萼から外れてしまうので少し注意が必要です。
星座:蟹座
透し百合(スカシユリ)More
-
通常、百合はうつむいて咲きますが、透かし百合は、顔を上を向いて咲くのが特徴です。
- 百合の原種は、世界に100種以上あり、日本には、15種以上存在するそうです。
- 日本での交配の歴史は、江戸時代に逆のぼり、すでに、200種以上作出され、イワトユリと、エゾスカシユリの交配で作られたとされています。新しい品種では透かし百合の特徴の、「花びらと花びらの間のすきま」がなくなっているものもあります。(なくなると見分けがつきにくくなるなぁ・・(^^ゞ)
-
卵とじや、茶碗蒸しに入れる「ユリネ」は、栄養価が高く、中国や、日本で古くから薬用としても食べられていました。一般的に食べられているのは「コオニユリ」という品種ですが、スカシユリの百合根(球根)は、高級食材になっているそうです。
- 日本のスカシユリは、19世紀にシーボルトによって、ヨーロッパに紹介されました。
透し百合(スカシユリ)の育て方
-
球根は10月~12月ごろに球根の大きさの3から4倍程度の深さに植えつけます。(堀上げる場合もこの時期です。)
- 球根や根は、乾燥しないよう、注意します。
※敬称略_ (._.)_
ネルソン・マンデラ/ ニック・ファルド/ ウイリアム・M・サッカレー/ エリザベス・マクガバン/ ウイリアム・サッカレー/ 後三条天皇/二葉あき子/松原のぶえ/ 北原ミレイ/ 白井貴子/ 中西保志/ 広末涼子/ 浜田麻理/ 加藤ジーナ
光化学スモッグの日
MaryPoppinsギフトアドバイス
とてもカラフルに色んな色がありますので、ご用途に合わせた様々なシーンでお使いいただけます。
また、大輪のオリエンタル系の百合と違って香りがあまりない百合ですので、病気お見舞いなどにも御使用いただけます。(お見舞いの場合、花粉が落ちないようあらかじめ取り除く等の配慮は必要です。またお届けできるお花は病院によって制限がある場合がありますのであらかじめご確認ください)
つぼみが次々開花して、日持ちもするお花ですので、この季節のフラワーギフトにはぴったりです。
切り花の花束や、アレンジはもちろん、鉢植えもいいですね。球根植物ですので管理次第で翌年以降もお花を咲かせてくれます。
たくさんの品種がありますので、何色のお花をお贈りするか、迷ってしまうかも・・・(~_~)
お届け先様のイメージに合ったスタイルで素敵なフラワーギフトをどうぞ。
サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)
タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。