1月12日の誕生花-椿(ツバキ)
1月12日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
シャルル・ペロー/ フェルデナンド1世/ ジャック・ロンドン/ ジョン・ラセター/ ビル・マドロック/ メラニー・チズム/ 岡晴夫/ 尾形大作/ 三木たかし/ かまやつひろし/ 中谷美紀/ 楠田枝里子/ 村上春樹/ 立原啓裕/ たいぞう
過去に起こった1月12日の出来事
- 1714年 大奥の門限に江島が遅れ、のちの絵島・生島事件となる。
- 1914年 桜島の大噴火。約一か月間噴火が続く。
記念日-1月12日は何の日
スキーの日/ 桜島の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
古くから日本にあるお花なので、和のイメージが強いかもしれませんが、バラを思わせるうような咲き方をするものや、香りがあるものなど、とてもたくさんの品種がありま
す。ヨーロッパなどでも愛されているお花でもありますので洋花とも相性が良いのはもちろん、ブーケに使われたりもします。
鉢植えもサイズや品種が色々ありますので、ご用途に合わせてお選びいただけますね。
一枝でも十分に様になるお花です。 椿の素敵な花言葉とご一緒にどうぞ・・・
椿を使ったアレンジメント


1月11日の誕生花-フリージア


1月11日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
アレクサンダー・ハミルトン/ ロジャー・ギルマン/ エラリー・クイーン/ ロッド・テイラー/ メアリー・J・ブライジ/ ちばてつや/ 岡田茉莉子/ 深津絵里/ 江里チエミ/ 伊能忠敬/ 河原崎長一郎/ 松岡昌宏/ 浜口京子/Rie fu


過去に起こった1月11日の出来事
- 1610年 ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「ガニメデ」を発見。
- 1883年 東京・京橋木挽町の明治会堂で日本初の西洋舞踏会を開催。


記念日-1月11日は何の日
鏡開き/ 蔵開き/ 塩の日/ 麺の日
フリージアを使ったアレンジメントと花束






1月10日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
レイ・ボルジャー/ ロッド・スチュワート/ ドナルド・フェイゲン/ウォルター・ヒル/マイケル・シェンカー/パット・ベネター/ 島村抱月/ 伴淳三郎/ 福沢諭吉/ 長門裕之/ 浜村淳/ 小松政夫/ 嵐山光三郎/ 財前直美/ 山口達也
<span”>


記念日-1月10日は何の日
今宮十日戎/ 110番の日/ 明太子の日
MaryPoppinsギフトアドバイス



原色のパキッとした色合いがお洒落なお花です。襟巻の様なガクのひらひらした感じも個性的でかわいいですね。
春の小花を合わせた花束やアレンジメントが似合います。また、
クラシカルな色合いもたくさんあるので大人っぽいアレンジにすることもできます。
鉢植えの場合品種も多く、寄せ植えも色々楽しめます。
お届け先のイメージに合わせたスタイルで、春のお花を合わせていかがですか?
アネモネを使ったアレンジメントと花束





1月7日の誕生花-チューリップ

1月7日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
グレゴリウス13世/ ニコラス・ケージ/ テリー・ムーア/ ケニー・ロギンス/ チャールズ・アダムズ/キャロリン・ケネディ/ 狩野永徳/ 柳生博/ 千住博/ はしだのりひこ/ 水木一朗/ 吉田日出子/ 伊藤蘭/ 高橋由美子/ CHARA

記念日-1月7日は何の日
七草粥(春の七草= セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ・ホトケノザ(オオバコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン))/ 爪きりの日/ 千円札の日/ 消救車の日


サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと大きく表示します。


カメラマークの表示がある場合リンクをクリックして下さい。


タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。
(※リンクがない場合も、当店の
オリジナル・オーダーフォームでご注文いただけます。ご参考画像のURLをお書き添えいただきますとスムーズにご注文いただけます。
・
携帯サイトはこちら



チューリップを使ったアレンジメントと花束




1月6日の誕生花-胡蝶蘭(コチョウラン)
胡蝶蘭(コチョウラン)More


- 「胡蝶蘭」という名前は、花びらが、蝶が舞っているようなイメージである事に由来しています。
- 普通の植物と違い、酸素を吸って、二酸化炭素を排出します。
- 東南アジアなどに自生し、約40種があります。


1月6日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
リチャード2世/ ジャンヌ・ダルク/ ハインリヒ・シュリーマン/ ベンジャミン・フランクリン/ シャーロック・ホームズ/ 立原正秋/ 杉村春子/ 八千草薫 / 松原千恵子/ 中畑清/ チャゲ/大場久美子/つじあやの/真中満/亀田大毅


記念日-1月6日は何の日
色の日/ ケーキの日/ 佐久鯉誕生の日
MaryPoppinsギフトアドバイス



冠婚葬祭フォーマルなシーンのいずれにもおすすめのお花です。アレンジや花束、鉢植えのギフトも土を必要としないので、飲食店や、会社などのテーブル上にも置く事ができ、贈り物として最適です。
直射日光を避け、室内の明るい場所で上手に育てると、毎年つぼみをつけてくれます。肉厚の葉で根が太く、勢いのある感じのものがおすすめです。
高級感のあるお花としてどなたにもお喜びいただけるお花ですし、花ことばも素敵ですね。お誕生日以外にも様々なシーンでのフラワーギフトにお喜びいただけるお花です。
胡蝶蘭を使ったアレンジメントと花束、鉢植えギフト




1月5日の誕生花
1月5日の誕生花-蝋梅(ロウバイ)
蝋梅(ロウバイ)の花言葉-鉢植え-アレンジメント-フラワーギフトのご紹介ページです。1月5日の誕生花に贈るプレゼント、その他ギフトの御参考になりましたら幸いです。


1月5日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ダイアン・キートン/ ジミー・ペイジ/ コンスタンチン・スタニスラフスキー/マウリツィオ・ポリーニ/ 夏目漱石/ 土井勝/ 玉置宏/ 宮崎駿/ 渡辺えり子/ 高田美和/ 元ちとせ/ 小池徹平/ 瀬戸カトリーヌ


記念日-1月5日は何の日
イチゴの日/ 囲碁の日/ シンデレラの日/ 魚河岸初セリ
MaryPoppinsギフトアドバイス


新春をイメージするのに、ぴったりな、黄色いお花と甘い香りのする枝物です。
まだお花をつける枝物が少ないこの季節に花期を迎えるお花として、とても重宝させていただいております。環境にもよりますが、ゆっくり咲いて、開花後もお花のもちが良いのも魅力です。
大きくなりますので、鉢植えの場合はお庭があった方がよいかもしれませんね。切り花もあまり出回るお花ではないですが、春のお花と合わせてどうぞ。
ほんのり甘い春の香りもプレゼントできます

ロウバイを使ったアレンジメント




シクラメンMore


- シクラメンの別名「かがり火花」は、日本の植物学の父と呼ばれる 牧野富太郎氏が命名されたそうです。
- 明治中期に日本に渡来した頃、シクラメンは、「ぶたのまんじゅう」と呼ばれていたそうです。
- ヨーロッパを中心に改良を重ねられ、現在ではたくさんの品種があります。系統としては、17世紀頃に発見された「パーシカム系」フリルの様な花びらの「ラッフル咲き系」小さくてたくさんの花をつける「ミニチュア系」原種の「野生種系」などがあります。


1月4日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
アイザック・ニュートン/ ルイ・ブライユ/ アイザック・ピットマン/ヤーコプ・グリム/ ダイアン・キャノン/トレイ・ヒルマン/ 山田風太郎/ 夢野久作/ 市川昭介/ながやす巧/ 宮本亜門/ マリーン/子門真人/竹内力/中村達也/柿崎順一


記念日-1月4日は何の日
官公庁御用始め/ 石の日/ 金の鯱鉾の日/ 初売り
MaryPoppinsギフトアドバイス

クリスマスからお正月にかけて、ギフト用の花鉢としてたくさん出回ります。
豊富なカラーと品種があり、中にはほのかな香りがする品種もあります。
個性的なかがり火の様な花型や、ハートの形の葉もかわいい♪お年始用におめでたいお花と寄せ植えやセットにしてお届けするのもいいですね。
鉢植えはもちろん、アレンジメントでもどうぞ。
シクラメンを使ったアレンジメントと花束


フラワーギフトのための誕生花と花言葉のサイトです。