4月2日の誕生花-小手毬(コデマリ)

小手毬(コデマリ)の花言葉
品格/ 努力/ 友情/ 軽やか
別名:スズカケ /てまりばな
- 英名:Reeves spirea
 - 科目:バラ科
 - 原産国:中国
 - 開花期:3月から5月頃
 - 入手可能時期:2月から5月頃
 - 長さ(草丈):約100cmから200cm
 - 花色:白
 - 花もち(切り花):10日前後
 - 水あげ:切り口を十字に切り込むか、斜めに大きくカットして、芯の白い部分をできるだけ剥き出しにします。
 - 取り扱いの注意点:乾燥に気を付けるようにすると長持ちします。
 
星座:牡羊座
小手毬(コデマリ)More

「小手毬」とは、その名のとおり、小さな花が手毬のように固まって咲く様子からつけられました。
- 同じような咲き方で大きめの花がつくので、「オオデマリ」という名がついたお花もありますが、こちらはスイカズラ科の植物です。江戸時代までは「鈴掛」と呼ばれていたそうですが、この「オオデマリ」と区別するために「コデマリ」と呼ばれだしたようです。
 別名の「スズカケ」とは、山伏が首につけている丸い房のついた鈴掛けに似ているところからつけられたそうです。(スズカケの別名は、他にも丸くて房の様な咲き方の色んなお花につけられているようです。)
- 小さな花がひとかたまりに丸く咲くのが特徴ですが、小さなお花には各5弁の花びらがあります。今度じっくりと見てみて下さいね。(^^)
 
鉢植えで育てる場合・・
※敬称略_ (._.)_
ハンス・クリスティアン・アンデルセン/ マーヴィン・ゲイ/ ウォルター・クライスラー /セルジュ・ゲンズブール/ ゾラ/ 岡本綾子/ 忌野清志郎/ 浅茅陽子/ 伊藤咲子/ 坂井宏行/ ZEEBRA/ 武山隆範/マーク・クルーン/ガチャピン
図書記念日/ 子供の本の日/ 週刊誌の日/ 歯列矯正の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
春を演出してくれる、ふわふわと優しいイメージのお花です。このお花が好きな方もとても多いですね。

冠婚葬祭いずれのシーンでもお使いいただけますし、春のギフトに最適なお花です。
コデマリの花言葉も素敵ですね。お誕生日のプレゼント意外にもさまざまな記念日にお届けしたいお花です。
花束、アレンジメント、鉢植えとご用途にあったスタイルでどうぞ。
小手毬(コデマリ)を使ったアレンジメントと花束
![]()
		
	






















































































































































