9月18日の誕生花-薊(アザミ)

薊(アザミ)の花言葉
厳格/ 独立
別名:まゆはき/ 雷草/ 刺草
- 英名:Thistle
- 科目:キク科アザミ属
- 原産国:ヨーロッパ、北半球
- 開花期:5月頃から10月頃(品種により異なります。)
- 入手可能時期:4月から9月頃(品種により異なります。)
- 長さ(草丈):約10cmから100cm
- 花色:赤/ 赤紫/ ピンク/ 白
- 花もち(切り花):1週間前後
- 水あげ(切り花)水切り/ 湯あげ
- 取り扱いの注意点:特にありません。

星座:乙女座
薊(アザミ)More
葉先が尖ってトゲの様になっていて、スコットランドではこの花のおかげで戦いに勝利した事から「国花」とされているそうです。また、邪悪なものから守ってくれる魔除けの花としている地方もあるそうです。
- たくさんの品種があり、日本でも古くから食用、薬草として用いられました。「やまごぼう漬け」は、多くの場合、「モリアザミ」の根を使っているそうです。
全草が薬用として用いられ、利尿、止血、解毒、神経痛などに効能があります。
- キク科の花ですが、頭状花序の管状花の周りの舌状花はありません。
薊(アザミ)の育て方
※品種により栽培時期等異なる場合があります。
日当たりと水はけの良い土で、多湿にならないよう育てます。
- 非常に丈夫な植物で、やせ地で十分育ち、こぼれ種で翌年芽がでる事もあります。

9月18日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ジークフリート・マルクス/ グレタ・ガルボ/ エドウィン・マクミラン/ ジミー・ロジャース/ 横山大観/ 森本毅朗/ マック赤坂/ 五十嵐めぐみ/ 神谷明/ 中井貴一/ うじきつよし/ 大貫亜美/ ランディ・ウイリアムス/ 福田彩乃/

記念日-9月18日は何の日-
かいわれ大根の日/ しまくとぅばの日
MaryPoppinsギフトアドバイス
たくさんの品種がありますがプレゼントには、山野草的な鉢植えのもの、花束にぴったりな丈の長い切り花などが良いですね。
鉢植えは季節により品種が異なりますが、9月のこの季節には秋の風情の寄せ植えも良いですね。
切り花の場合もアザミのイメージに合わせて、季節のお花を合わせたナチュラルな雰囲気の花束やアレンジがおすすめです。
御誕生日のプレゼントの他、季節のご挨拶や、敬老の日の贈り物にも良いですね。
また、アザミは春、秋とお店に出回るお花です。あざみの花言葉「独立」を添えて、独り立ちされる方へのプレゼントにも、いかがですか?

サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)

タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。
※リンクがないアレンジメントや花束もオリジナル・オーダーでご注文いただけます。オリジナルオーダーフォームへご参考になられた画像のURLを記載してください。

アザミを使ったアレンジメントと花束

似ているお花→
矢車草

薊(アザミ)のアルバムサイト→(準備中)
5月13日の誕生花
5月13日の誕生花-山査子(サンザシ)の花言葉と、花束やアレンジメントなどフラワーギフトのご提案、ご紹介をさせていただいております。プレゼントの御参考になれば幸いです。


山査子(サンザシの花言葉
唯一の恋/ 希望(セイヨウサンザシ)
別名:ヤマズミ/ サモモ/ メイフラワー(西洋サンザシ)
- 英名:Howthorn
- 科目:バラ科
- 原産国:中国/ ヨーロッパ(西洋山査子)
- 開花期:5月頃
- 入手可能時期:5月頃(花)/ 9月頃(実)
- 長さ(草丈):150cmから約1000cm
- 花色:白/ ピンク/ 赤
- 花もち(切り花):1週間前後
- 水あげ:切り口を十字に割る、叩く
- 取り扱いの注意点:刺がありますので、扱いに注意します。

星座:
牡牛座
鉢植えで育てる場合・・

- 日当たりが良く、腐植質に富む土で管理します。
- 放任で育てる方が、花付きが良くなります。

5月13日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
スティービー・ワンダー/ ギル・エヴァンス/ ダフネ・デュ・モーリア/ ジョルジュ・ブラック/ マリア・テレジア/ 円谷幸吉/ 笠智衆/ 中村メイ子/ 由利徹/ 太田光/ 熊田曜子

記念日-5月13日は何の日?
カクテルの日/ メイストームデイ
MaryPoppinsギフトアドバイス
リキュールや、茶葉として、果実や葉も利用できる、古今東西で古くから愛される植物。この季節に、たわわにつけるお花もかわいいですね。
花木として、切り花で見かける事は少ないと思いますが、盆栽仕立てや、鉢植えで入手できます。
花~果実まで年中楽しめる、素敵な花木です。
お誕生日のプレゼントにももちろん、花言葉を添えて大切な方へのプレゼントに・・いかがですか?

サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)

タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。

1月27日の誕生花
1月27日の誕生花-ストック


ストッックの花言葉
永遠の美しさ/ 永遠の美/ 思いやり(白)
別名:あらせいとう
- 英名:stock
- 科目:アブラナ科
- 原産国:南ヨーロッパ
- 開花期:11月頃~5月頃
- 入手可能時期:ほぼ周年
- 長さ(草丈):約20cmから80cm
- 花色:白/ ピンク/ 赤/ 黄/ 紫/ アプリコット/
- 花もち(切り花):1~2週間
- 水あげ(切り花)水切り、湯あげ
- 取り扱いの注意点:特にありません。

星座:
水瓶座
ストックMore
ヨーロッパでは古くから薬草として栽培され、親しまれたお花で、イギリスやフランスでは「案内人の花」や、「四十日草」という別名があるそうです。
- 品種によってかなり香り高いものもあり、特にナイトセンテッドストック(別名:ヨルザキアラセイトウ)という品種は夜に香とともに開花するという特殊な性質を持ちます。
鉢植えで育てる場合・・
水はけのよい日向を好みます。
- 種子から育てる場合は、7月上旬~9月頃に行います。
1月27日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/ ルイス・キャロル/ ジョン万次郎/ 前田青邨/ 清水ミチコ/ ブリジッド・フォンダ/ 三田寛子/ 小山田圭吾/ ブライアン・ネルソン/
記念日-1月27日は何の日
国旗制定記念日/ 求婚の日/ 船穂スイートピー記念日
MaryPoppinsギフトアドバイス
ピンクや、クリーム色、アプリコットなど、淡いパステルカラーが多く、品種もカラーも豊富なお花です。
優しい香りがあるのも素敵なお花ですね。
品種も枝分かれして咲くスプレータイプのものや、一重咲、八重咲などたくさんあり、鉢植えも小さな矮性タイプのものもあり、御用とによって色々な使い方ができます。
同じアブラナ科の「菜の花」が咲くにはまだ早いこの季節。初春にぴったりな、パステルカラーの「ストック」で季節のご挨拶も良いですね。
「永遠の美しさ」という花言葉も女性へのプレゼントにぴったり、かも♪
優しい色合いと、香りをお誕生日の贈り物に、季節のご挨拶に、ぜひどうぞ。
サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)
タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。(※リンクがない場合も、当店のオリジナル・オーダーフォームでご注文いただけます。ご参考画像のURLをお書き添えくださいますとスムーズです。

ストックのフラワーギフトとアレンジメント
ストックとトルコキキョウの花束/ ストックと鉄砲百合の花束/ ストックとグラジオラスの花束


似ているお花→
葉ボタンの花

ストックのアルバムサイト→(準備中)
4月26日の誕生花-矢車菊(ヤグルマギク)

矢車菊(ヤグルマギク)
矢車菊(ヤグルマギク)の花言葉
愉快/ 繊細/ 幸福/ 信頼(青紫)
別名:ヤグルマソウ/ コーンフラワー
- 英名:Corn Flower
- 科目:キク科(1年草)
- 原産国:ヨーロッパ
- 開花期:5月から7月頃
- 入手可能時期:12月頃~6月頃
- 長さ(草丈):約30cmから100cm
- 花色:白/ ピンク/ 赤紫/ 青/ 紫
- 花もち(切り花):10日前後
- 水あげ:水切り
- 取り扱いの注意点:切り花の場合つぼみの茎が柔らかく繊細ですので扱いに注意します。

星座:
牡牛座
鉢植えで育てる場合・・
日当たりと水はけのよい場所を好みます。湿度と多肥を嫌います。
- 種子から育てる場合は9月上旬から中旬頃に行い、11月頃までに定植させてます。

4月26日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
マルクス・アウレリウス/ ジョン・ジェームズ・オーデュポン/ ユージェーヌ・ドラクロワ/ 風間杜夫/ 大木こだま/ 大橋純子/ 新井宏昌/ マイク・スコット/ ロジャー・テイラー/ 加藤浩次/ 田中直樹/ 品川祐/ 綾小路翔/ 福留考介

記念日-4月26日は何の日
世界知的所有権の日/ テルマエロマエ よい風呂の日/ オンライン麻雀の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
豊富なカラーと優しいパステルカラーの色合いの、春にぴったりなお花ですね。
花束で、アレンジで・・鉢植えではコンパクトな矮性もあります。
ハーブやエディブルフラワーなど、様々な用途でも利用されるので、プレゼントもお届けシーンに合わせて色々選べそう。
矢車菊の素敵な花言葉もご一緒にどうぞ。
サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと大きく表示します。
タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。
(※リンクがない場合も、当店のオリジナル・オーダーフォームでご注文いただけます。ご参考画像のURLをお書き添えいただきますとスムーズにご注文いただけます。

矢車菊(ヤグルマギク)を使ったアレンジメントと花束

4月25日の誕生花:美女撫子(ビジョナデシコ)



4月27日の誕生花:睡蓮(スイレン)
3月20日の誕生花
3月20日の誕生花-銭葵(ゼニアオイ)


銭葵(ゼニアオイ)の花言葉
恩恵/ 親切な気質
- 別名:ブルーマロウ/ ウスベニアオイ/ ツリーマロウ
- 英名:Common mallow mauritiana
- 科目:アオイ科アオイ属
- 原産国:ヨーロッパ
- 開花期: 3月から8月頃
- 入手可能時期:2月から5月頃
- 長さ(草丈):約80cmから100cm
- 花色:ピンク
- 花もち(切り花):(切り花の扱いはありません)
- 水あげ:–
- 取り扱いの注意点:特にありません。

星座:
魚座
銭葵(ゼニアオイ)More

日本へ渡来したのは江戸時代のこと。ヨーロッパから中国を経て日本全土に広がりました。
- ゼニアオイはコモンマロウの変種で、花型はそっくりですが、葉に毛があるものがコモンマロウ(右画像)、無毛のものが銭葵(ゼニアオイ)です。
またムスクマロウ(左画像)は、香りがよくサラダに使用されます。またマロウ全般はハーブティーにも使われます。
- マロウを含むゼニアオイ属は花や根、葉に粘液質を含み、根を粉末にしたものはマシュマロの原料にも使用されるそうです。また、古代ローマではサラダなどにしてよく食べられていました。
生薬としてもつかわれ、のどの痛みや腫れ、皮膚の軟化などに効果があるそうです。
- 本来2年草の花ですが、環境によっては1年草となったり多年草となったりします。
- 「銭葵」というちょっと変わった名前は、中国の貨幣の五銖銭と花の大きさが同じくらいであったところからつけられたという説と、種子の形が似ているから・・という説があります。
鉢植えで育てる場合・・
日当たりと風通しのよい場所で管理します。
- 野生化するほど丈夫で耐寒性もあります。
- 種から育てる場合4月から5月頃、または9月から10月頃に播きます。

3月20日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
オウディウス/ ヘンリク・イプセン/ スパイク・リー/ ウイリアム・ハート/ ホリー・ハンター/ カール・パーマー/ 梅腹猛/ 景山民夫/ 片岡義男/雪村いずみ/上岡龍太郎/三上寛/竹内まりや/竹中直人/阿倍慎之助/馬場俊英

記念日-3月20日は何の日?
上野動物園開園記念日/ LPレコードの日/ 電卓の日/ 東京国立博物館開館記念日/ 酒風呂の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
ハーブティーやサラダ、浴用剤などとたくさんの利用方法があり、しかもとても丈夫なお花で、季節になるとあちこちで見かけます。
切り花や、鉢植え、よりもハーブ苗としての方が流通しているようですので他のハーブとの寄せ植えもいいですね。
ちょっと大きめの素焼きポットなどでかわいくギフト仕様にしてみてはいかがでしょうか。
夏頃までどんどん成長して次々に開花してくれますので、ガーデニング好き、お料理好きな方にはおすすめかも♪
ハーブティやシャンプー、化粧品などにも利用されていますので贈り先様、ご用途に合わせたスタイルでどうぞ。
サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)
タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。

銭葵いろいろ

10月22日の誕生花-ミニバラ


ミニバラの花言葉
無意識の美/ 特別の功績(赤)
別名:ミニアチュア/ ヒメバラ
- 英名:MiniatureRoses
- 科目:バラ科
- 原産国:アジア/ ヨーロッパ
- 開花期:5月から6月/ 9月から10月
- 入手可能時期:周年(※品種は四季で異なります)
- 長さ(草丈):15cm以上
- 花色:赤/ ピンク/ 黄/ オレンジ/ 茶/ 紫/ 白/ 緑/ その他複色
- 花もち(切り花):10日前後
- 水あげ(切り花)水切り/ 切り口を焼く
- 取り扱いの注意点:万一つぼみの状態で萎れてしまった場合、切り口から10cmくらい上まで新聞紙で包み、深水で一昼夜休めると元気になります。(その際切り口を焼くと一層効果的です。

- 星座:
天秤座
- イメージ:強靭な精神力/ 個性的な思考
ミニバラMore
世界中から輸入もされているミニバラですが、日本では岐阜県が生産量が最も多いそうです。
ミニバラは、数あるバラの種類の中でも、「モダン・ローズ」と呼ばれる種に属し、木バラ・ツルバラ・ミニチュアバラなどがあります。
ミニバラの育て方
直射日光を避け、日当たりの良い場所で、水切れしないように育てます。
- 入手時ビニールやプラスチックのポットに入っていた場合は、なるべく通気性のよい素焼き鉢などに植え替えた方がいいです。最適な植え替え時は12月~2月です。
- 春の枝の成長前と、秋の花後に剪定をします。
10月22日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
サラ・ベルナール/フランツ・リスト/カトリーヌ・ド・ヌーヴ/クリストファー・ロイド/ロバート・ラウシェンバーグ/ルビー・モレノ/ 草笛光子/ 美樹克彦/ 松金よね子/高木豊/ タケカワ・ユキヒデ/ 三田村邦彦/ 室井滋/ 石橋貴明/ イチロー/ 関根麻里
過去に起こった10月22日の出来事
- 794年 桓武天皇により平城京が平安京へ遷都。
- 1797年 フランスで世界初のパラシュート降下が実施される。
記念日-10月22日は何の日?
パラシュートの日/ 平安遷都の日(京都・時代祭り
MaryPoppinsギフトアドバイス
カラフルで小さなバラはフォーマルにもカジュアルにも使え、ギフトにもぴったりです。・・・もはやご説明は不要なお花ですね。(^^ゞ
花束、アレンジメントなど、ご用途に合わせた品種や色で、またベランダガーデニングでも手軽に育てられますので、ガーデニング好きな方へは、鉢植えのギフトもおすすめ♪
生花の他、プリザーブドフラワーにもたくさんの種類があります。
ミニバラの花言葉、「無意識の美」「特別の功績(赤色のミニバラ)」は、10月22日のお誕生日プレゼントはもちろん、御祝いのシーンにも似合いますね。
贈り先様に合わせて、お届けのシーンに合わせて、様々なスタイルでどうぞ。



似ているお花→
薔薇

ミニバラのアルバムサイト→準備中
9月13日の誕生花-竜胆(リンドウ)


竜胆(リンドウ)の花言葉
正義(紫)/ 悲しみにくれるあなた/ 的確(白)/ 勝利の確信(白)/ あなたの夢は美しい
別名:オコリオトシ
- 英名:Gentiana
- 科目:リンドウ科の宿根草(一部超年草)
- 原産国:日本(本州/ 四国/ 九州の山地/ 草地)/ アジア/ ヨーロッパ
- 開花期:3月から7月(春咲き種)/9月から11月(秋咲き種)
- 入手可能時期:8月から10月
- 長さ(草丈):約10cmから70cm
- 花色:紫/ 青/ 白/ ピンク/ ブルー/ 複色
- 花もち(切り花):10日前後
- 水あげ:湯あげ/ 水切り/ 切り口を焼く
- 取り扱いの注意点:丈夫なお花です。水切れに注意して、切り口をこまめに切り戻してあげると、小さなつぼみまでしっかり咲きます。盛夏の時期の多湿は、やや苦手のようです。

- 星座:
乙女座
- イメージ:ポジティブ志向/ 大局を見る人
竜胆(リンドウ)More
明るい時に開花しますので、お天気の悪い日にはしぼむ性質があります。
- 英名の「Gentian」は、紀元前180年頃のイリュリアという国の王様「ジェンテウス」からの由来で、ペストに苦しんだ領民の為、山野で神に祈り、一本の矢を放ったところ、リンドウの根に刺さったので、薬用に用いたことからきているそうです。
竜胆という和名は、根があまりに苦く、竜の肝のようだ、、という事からきているという説と、葉が、竜葵の葉に似ているから、という説があります。
- リンドウの根は、江戸時代には漢方薬として、消炎・解毒用に用いられたそうです。また、古代エジプトでは、強壮剤・健胃薬として用いられたようです。
- 切花として使用されるのは、主にエゾリンドウ、浅間リンドウ、ヤクシマリンドウで、その他に高山
種のミヤマリンドウ、トウヤクリンドウ、また春咲き種として、フデリンドウ、ハルリンドウ、コケリンドウがあり、世界では、約500種、日本で13種あるそうです。
竜胆(リンドウ)の育て方
水やりは多めにして、日当たりと風通しの良い場所で育てます。
秋咲き種は3月~4月に、春咲き種は9月~10月ごろに植え替えを行います。
- 株分けやさし芽で殖やすことができます。
9月13日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
クララ・シューマン/ ジャクリーン・ビセット/ マイケル・ジョンソン/ ケリー・チャン/ 杉田玄白/ 山田洋次/ 安藤忠雄/ 玉置浩二/ 井上大輔/ 島木譲二/ 三原じゅん子/ 松坂大輔/ サンコンJr./ Sion
過去に起こった9月13日の出来事
- 1970年 日本万国博覧会(大阪)開催。
- 1985年 スーパーマリオブラザーズ発売開始。
記念日-9月13日は何の日-
世界法の日/ 司法保護記念日/ 乃木大将の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
アレンジメントに、花束に、またお供えのお花としても使われるリンドウは、このシーズンに欠かせない、様々な用途で使われるお花です。丈の長いお花ですが、短く使って小さなかわいいアレンジにも、大きなアレンジにも使えてとても便利なお花です。
花束や、山野草の雰囲気が素敵な鉢植えのギフトもいいですね。
また、鉢植えの丈の短いリンドウもかわいく、季節感を演出してくれます。
色んなシーンやスタイルで使えるますし、品種やカラーも色々・・
贈り先様や、ご用途に合わせて、また、リンドウの花言葉に寄せて・・いかがでしょうか。

サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)

カメラマークの表示がある場合リンクをクリックして下さい。

タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。
竜胆(リンドウ)を使ったアレンジメントと花束

似ているお花→-

竜胆(リンドウ)のアルバムサイト→(準備中)
7月7日の誕生花-房酸塊(ふさすぐり)


房酸塊(ふさすぐり)の花言葉
予想
- 別名:赤酸塊(アカスグリ)/ レッドカーラント
- 英名:Ribes rubrum
- 科目:スグリ科
- 原産国:ヨーロッパ西部/ アメリカ中南部
- 開花期:4月から6月頃
- 入手可能時期:5月から7月頃(花ではなく、実ものとして)
- 長さ(草丈):100cm前後
- 花色:白
- 花もち(切り花):7日から10日くらい(※実の状態で)
- 水あげ:切り口を十字に切り込みます。
- 取り扱いの注意点:特にありません。

星座:
蟹座
房酸塊(ふさすぐり)More
一般にフサスグリと呼ばれるものは、フサスグリ亜属で、カラント(Currant)と呼ばれ、房状ではないスグリは、スグリ亜属=グーズベリー(GooseBerry)との事で、違う属(種類)になるそうです。どちらもジャムや、ソースにすると、酸味が利いて、おいしくいただけるそうですが、右写真の実の状態のままでは、酸味だけで、とてもおいしいとは言えないものです。(真っ赤に熟して、とてもおいしそうなんですけどね。)カクテルなどに使われる、リキュールの「カシス」は、黒い実がなる、ブラックカーラント(クロフサスグリ)から作られるそうです。
- カクテルなどに使われる、リキュールの「カシス」は黒い実がなるブラックカーラント(クロフサスグリ)から作られるそうです。スグリ属には他にシロスグリもあります。
房酸塊(ふさすぐり)の育て方
- 雨にあたると病気になりやすいので、西日を避けた日当たりの良い場所で育てます。
- 耐寒性はありますが、暑さには弱いようです。

7月7日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ニコライ1世/マルク・シャガール/ ジョージ=キューカー/ グスタフ・マーラー/ ピエール・カルダン/ リンゴ・スター/ 島田順子/ 池澤 夏樹/ 近江俊郎/ 青江美奈/ 上田正樹/ 研ナオコ/ ナンシー関/ 横山剣/ 堤真一/ Misia

記念日-7月7日は何の日?
ギフトの日/ 竹・竹の子の日/ ゆかたの日/ 乾麺デー/ ポニーテールの日/ 冷やし中華の日/ 恋の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
房酸塊(ふさすぐり)は、お花はとても控えめで、切り花では赤い「果実」を使います。
ひまわりの黄色や、グロリオーサの赤など、夏のお花と合わせてアレンジメントでいかがでしょう。
白やグリーンに真っ赤なルビー色を合わせると、爽やかで涼しげなイメージになります。
7月7日は七夕でもありますし、赤いスグリの実を短冊のイメージでアレンジしても楽しいですね。
お誕生日のプレゼントの他、季節のご挨拶に、、とっても個性的なフラワーギフトです。

サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)

タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。

房酸塊(ふさすぐり)を使ったフラワーギフトとアレンジメント


似ているお花→-
房酸塊(ふさすぐり)のアルバムサイト→https://tanjyoubana.jp/album/fusasuguri
6月18日の誕生花「ギガンティウム」


ギガンティウムの花言葉
正しい主張/ 無限の悲しみ
- 別名:ゆりあざみ/ きりんぎく/ リヤトリス
- 別名
:ギガンチウム/ ギガンジューム/ 花葱(ハナネギ)
- 英名:Allium giganteum
- 科目:百合科(球根)
- 原産国:北アメリカ/ ヨーロッパ/ アジア
- 開花期:5月から7月頃
- 入手可能時期:5月から8月頃
- 長さ(草丈):約80cmから100cm
- 花色:紫/ 白/ 緑
- 花もち(切り花):10日から2週間
- 水あげ:水切り
- 取り扱いの注意点:お花の頭の部分が重なっていると、花が開いてくるごとに、お花同士が、「ひっつき虫」の様にくっつき合ってしまうので、少し距離を置いて活けるようにされた方がいいかもしれません。

- 星座:
双子座
- イメージ:理知的/ 快活/ 陽気
ギガンティウムMore
ニンニク、タマネギなどと同じ「アリウム属」の植物で、ギガンティウムは「アリウムの王様」とされています。切り口からは、ほのかに「ネギの香り」がしますが、ただし、アリウムは食用にはできません。
- 葱坊主の様な形ですが、葱は、「ユリ属」ではなく、「ネギ属」に分けられるそうです。
(あきらかにネギの香りでネギの花型なのに・・・と思いますが、でも食用のネギとは茎の部分が違いますね。・・そこは確かに百合の様な茎で・・植物の分類ってむつかしいですね。)
- ↑白いお花の「マウント・エベレスト」/→くねくねと茎を曲げ加工された「ハヤトアリウム」
ギガンティウムの育て方
- 植えつけは、9月下旬から11月上旬に行い、球根の高さの約3倍ほどの深さのところに植えます。大きく育つので、20から40cm間隔で、球根の大きさの3倍の深さで植えこみます。
- 球根は、種子がつく前に、毎年堀上げて、風通しの良い場所で陰干しをして保存します。
6月18日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ポール・マッカートニー / ドナルド・キーン / ジェルミーパウエル/ E.Q.マーシャル/ イザベラ・ロッセリーニ/ 藤真利子/ 横山光輝/ 野中ともよ/ 小野誠治/ タージン/ 川口正人/ 細川直美/ 逆鉾/ KREVA/ 谷村美月
過去に起こった6月18日の出来事
- 1868年 大阪の記述を、「大坂」から、「大阪」に改変する。
- 1945年 ひめゆり学徒に「解散命令」が言い渡される。
記念日-6月18日は何の日?
海外移住の日/ おにぎりの日/ 考古学出発の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
一本でも、とても存在感のあるお花です。蒸し暑いこの時期でも、とても丈夫な上、丸い形がとてもユニーク。
1週間も過ぎると、大きさがずいぶんかわります。 色も涼しげで、開花期間もとても長く、この季節にとても重宝するお花です。固いつぼみが、どんどん咲いて、風船の様に大きくなっていくのを観察するのもおもしろいです。
小さなお花がたくさん集まった大きなお花で、茎も太くしっかりしているので、他のお花に比べて重量感もあります。小さなお花を合わせても、大きなお花を合わせても個性的なイメージですね。
どんなお花とも相性が良いのでお誕生日のプレゼントにはお届け先様のイメージにあうお花を合わせてどうぞ。

サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)

カメラマークの表示がある場合リンクをクリックして下さい。

タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。

ギガンディウムを使ったフラワーギフト、アレンジメントと花束


似ているお花→
丹頂アリウム

ギガンティウムのアルバムサイト→準備中
6月7日の誕生花
6月7日の誕生花-丹頂アリウム(タンチョウアリウム)


丹頂アリウム(タンチョウアリウム)の花言葉
無限の悲しみ/ くじけない心
別名:アリアム
- 英名:Allium sphaerocephalon
- 科目:ユリ科アリウム(ネギ)属
- 原産国:アジア/ ヨーロッパ/ 北アメリカ/ 北アフリカ
- 開花期:4月から7月頃
- 入手可能時期:4月から7月頃
- 長さ(草丈):50cm前後
- 花色:紫
- 花もち(切り花):1週間から10日
- 水あげ:水切り
- 取り扱いの注意点:特にないですが、切り口がややネギ特有の匂いがする場合があります。

星座:
双子座
丹頂アリウム(タンチョウアリウム)More
- 球状のつぶつぶが小さなお花です。(つぶつぶはつぼみですね。)
開花するに従い紫色になります。上の方から咲いていき、てっぺんが紫(赤っぽく)見えるので、「丹頂」と名付けられています。
- アリウムの仲間は、とても種類が多く、丹頂アリウムは、その中の1種類です。
Allium(アリウム)という名前は、古代ラテン語の、「ガーリック」をさすそうです。ニンニク以外にもネギやニラも、大きくは同じ仲間です。丹頂アリウムも切り口からほんのりネギの香りがします。
- うねうねと曲がっているものが多いですが、これは栽培されておられる方の技術でくねくねと育てられているそうです。
(丹頂)アリウムの育て方
- 日当たりの良い場所で、やや乾燥気味に育てます。
- 球根植物ですが、2~3年は掘り上げせずに、植えっぱなしで大丈夫です。
6月7日生まれの有名人
※敬称略_ (._.)_
ポール・ゴーギャン/ ジェシカ・タンディ/ エリザベス・ポーウエン/ プリンス/ トム・ジョーンズ/ アンナ・クルニコワ/ 岸部シロー/ 清水マリ/ 手塚理美/ 穴井夕子/ 小林武史
記念日-6月7日は何の日?
母親大会記念日/ はかりの日(計量記念日)/ 緑内障の日/ むちうち治療の日
MaryPoppinsギフトアドバイス
ほっそりした茎のラインも素敵、くねくねと曲がったラインは面白い、個性的なお花ですね。
お花のもちも非常に良いので、初夏~盛夏にかけ、とても重宝なお花でもあります。
丹頂アリウムの花言葉「くじけない心」は、応援メッセージにも使えそうですね。
頑張っている方への「応援花」にもいかがでしょうか。
色んなお花と幅広く合わせる事ができますし、和、洋どちらでも使える点でも貴重な花材です。
花束でもアレンジでもOK♪
合わせるお花によって表情が変わりますから、御届け先とご用途に合わせてどうぞ。

サイト内の画像はサムネイルを使用していますのでクリックしていただくと新しいページで、大きく表示します。(ページ下のリンクをクリックしていただくとこのページへ戻ります。)

タイトルにリンクのあるアレンジメント、花束は当店オンラインショップ(
フラワーギフト MaryPoppins)へリンクしています。(※リンクがない場合も、当店の
オリジナル・オーダーフォームでご注文いただけます。ご参考画像のURLをお書き添えいただきますとスムーズにご注文いただけます。

丹頂アリウムを使ったアレンジメントと花束


似ているお花→
ギガンジウム

丹頂アリウムのアルバムサイト→-
フラワーギフトのための誕生花と花言葉のサイトです。